ナ行 | インテリアプラス

本文へ

ナ行

Twitter
Facebook
はてなブックマークはてな
友だち追加数

ナイトスタンド
ナイトスタンドとは、ベッドの脇に置いて照明器具や小物などを置く小型テーブルのこと。ナイトテーブルと呼ばれることが多い。
ナイトテーブル
ナイトテーブルとは、ベッド脇に置く小型テーブルのこと。
ナイン(NAIN)
ペルシャ絨毯の主要産地。カヴィール砂漠の西端にある小さなオアシスの都市ナイン。1920年代より西隣のイスファハンの影響を受けて絨毯の製織が始まった。そのため初期においては、正統派好みの古典的なデザインが多く見られる。白色の部分にシルクを用いてアクセントをつける織の緻密さ、アイボリー・濃紺・エンジ・グリーンなど使用するナインならではの上品な色使いは一見して他のペルシャ絨毯の産地と区別できるほどの美しさです。
名古屋桐箪笥
名古屋桐箪笥は、愛知県名古屋市を中心に作られる箪笥のこと。約400年前、名古屋城の築城に携わった職人たちが城下町に住みついて、箪笥や長持などを製造したのが始まりとされています。他の産地のものと比べて20cm程度幅が広く、昇箪笥の右下に小引出しが付いています。金具は金や銀の着色が施され、「袋戸」には金箔画や漆塗蒔絵が描かれる等、豪華なものが多くみられます。また、名古屋箪笥は昭和56年に伝統的工芸品に指定されました。
楢(なら)
楢(なら)とは、ブナ科の広葉樹。楢は、緻密で硬い木材で、狂いが少なく、柾目の模様が美しいのが特徴。家具や建築材として使われ、水がしみ込みにくいため、酒樽や造船にも使われます。国産のほとんどは北海道産で、「道産の楢」と呼ばれている。
南洋材
南洋材とは、東南アジアに産する輸入木材のこと。ラワン、アピトン、チーク、紫檀、黒檀など。

リストに戻る

ニースペース
ニースペースとは、イスに座って作業がし易いように、足元廻りの家具や設備などの座高を高くして、ひざが楽に入るようにオープンに設計したもの。
ニーチェアX
ニーチェアXとは、1970年、家具デザイナー新居猛(ニイタケシ)によって、デザインされた究極のリラックスチェアで、組み立て式の「フォールディングチェア」のこと。ニーチェアXは、脚部がスチールパイプで、座面や背もたれは、キャンバス地張りで、折りたたむことができる。ニーチェアXは、イームズやコルビジェなどの作品も収められているニューヨークの近代美術館『MOMA』に収蔵され、国内のGOOD DESIGN賞も受賞している。
ニードルパンチカーペット
ニードルパンチカーペットとは、ポリプロピレンなどの積層した繊維を針で刺して絡み合わせたカーペットのこと。ニードルパンチカーペットの裏面は、合成ゴムで補強されている。ニードルパンチカーペットは、デザイン性には乏しいものの切断が自由で施工しやすい利点があり、商業ビルの床などに用いられる。
ニットカーペット
ニットカーペットとは、パイル糸と基布を同時に編み機を用いて、編んだカーペットのこと。
二段ベッド
二段ベッドとは、ベッドが2つ重ねられたもの。上段のベッドは、はしごを使って上る。部屋のスペースを有効的に使えるので、子供部屋やワンルームマンションで使われる。
二本松箪笥
二本松箪笥とは、昔、福島県の二本松地方で作られていた民芸的な箪笥のこと。特徴は、引手が大ぶりで大きな当り鋲が引手の上下に付き、錠前には、鍵穴を隠すために打出の小槌や亀などの金具がワンポイントにあしらわれたものが多い。 二つ重ねの衣裳箪笥(重ね箪笥)が有名。
人間工学
人間工学とは、人間の特性や能力に、人間が可能な限り自然な動きや状態で使えるように物や環境を設計し、実際のデザインに活かす学問のこと。家具や設備機器などを設計する際において、使いやすさを考える拠所となる。

リストに戻る

ヌック
ヌックとは、心地よい隠れ場所という意味。趣味などに使える小さなスペースや、簡単な食事やお茶を楽しむことができるスペースなどを指すこともある。

リストに戻る

ネオ・クラシック様式
ネオ・クラシック様式とは、18世紀〜19世紀にフランスを中心に流行した建築や、家具の様式。椅子の脚のデザインなどは直線的になり、優美なものが多い。
ネストテーブル
ネストテーブルとは、少しずつ小さいテーブルが入れ子式になっている小型テーブルのこと。
猫脚(ねこあし)
猫脚(ねこあし)とは、18世紀ロココ様式の家具や椅子、机の脚の形状を指す。

リストに戻る

ノックダウン式家具
ノックダウン式家具とは、組立式家具のこと。キットで箱詰めされ自分で組み立てるか、有料サービスで組立を依頼する。
ノブ
ノブとは、ドアの握りや家具の取手、つまみのことを指す。
昇り箪笥
昇り箪笥とは、高さが背丈ぐらいの桐箪笥で、引出しが首の高さまで連なり、その上部を引き違い戸にした形状の箪笥のこと。現在ではわかりやすいように、整理たんすとも呼ばれる。
ノルマン様式
ノルマン様式とは、11世紀フランスのノルマンディー地方で確立された様式のこと。ロマネスク様式の一様式である。

リストに戻る