新生活! 新婚カップルの「インテリアで始める部屋作り」を考える | インテリアプラス

本文へ

新生活! 新婚カップルの「インテリアで始める部屋作り」を考える

Twitter
Facebook
はてなブックマークはてな
友だち追加数

新婚カップルの新生活

結婚や転勤など移動や新生活を始めることが多い季節になりました。
特に新婚カップルが新生活を始めるにあたって、どのように家具をそろえていったらよいか考えてみました。
まずシミュレーションカップルのプロフィールですが、都心に通う30歳前後の共働き夫婦。年収は30歳の平均年収である、夫430万、妻300万、アパートは55㎡ほどの2LDKで家賃11万円ほど。将来は子供2人を持ち、40歳前後で中古か新築のマンションを購入したいと考え、それまでこのアパートで暮らすという設定です。

新生活の為の大切なお金の約4割が家具・インテリアに使われている。

インテリアの予算

結婚して新生活を始めるのに掛かる費用は、結婚後同居の場合、平均100万円程度と言われています。(住居・車購入費用は除く)そのうち、家具・インテリアに使う費用の平均は42.3万円と言われています。結構大きな割合を占めていますね。しかし、家具・インテリアの購入費用は減少傾向にあります。ちなみに2009年は51.9万円、随分違う事に驚いてしまいます。(新生活準備調査2013リクルートブライダル総研調べ)
それでも、新生活資金の約4割が家具・インテリアに使われているという事実。失敗しないようにしっかりと計画的に選びたいものです。

家具の購入はあせらずに部屋が決まった後にする

家具の購入は、まず部屋が決まり落ち着いてからでも遅くありません。部屋が決まる前にあわてて購入していざ搬入したら入らないでは、悲しくなってしまいますものね。必要とするものも実際に暮らしてみないと何が必要なのか見えてきません。決まるまでは、あれこれ雑誌や、インテリア家具ショップなどを見て回り、こんな色が好み、とかこんな雰囲気が好み、とかあれこれ探す事を楽しみながら自分たちのインテリアの方向性を決めておきましょう。ナチュラルがいいのかモダン、色はダークな物?明るいもの?ただ、決まらないでミックスしてしまうと狭い住居空間が余計ごちゃごちゃしてしまいますから、インテリア初心者はご注意を!

一度に買いそろえない。「家具・インテリアを買い足す」という考え方

インテリアの買い足し

どうしても決めきれないなら、一度に買いそろえる必要はありません。実際に新居で生活をしてみてから、どうしても必要なものだけを少しずつ買い足していくのも大変良い考えです。
2013年の調査では一度に全ての家具を揃えたカップルは全体の24%ほど。多くカップルは、後日買い足すと答えたそうです。一番の理由は「新生活に必要なものだけを買い揃えるつもりだった」というもので必要な家具を必要な時に買い足すという実に堅実な考え方でした。後は何が必要か決めかねていたり、インテリアショップの下調べ不足などの「準備不足」がほとんどです。大切なことは、焦って購入しないこと。まずは必要な家具だけを購入し残りはじっくりと下調べを行い、少しずつ買い足す位がちょうど良いかもしれません。

ちょっとだけ家具選びの「ウンチク」

新生活インテリア方向性がさっぱり決まらない、センスに自信が無い場合は、ナラ材のような明るめのシンプルな天然木の家具などはいかがでしょうか?最近の賃貸は白のクロスが多いですが、白いクロスに主張しない明るいナラ材は清潔感があり、和にも洋にも良く合い、つぶしが利きます。時間と共に天然木の風合いも増すなら材は、家具メーカーも低価格から高級品まで多く取り揃えているので選択肢も広いものです。
また賃貸の場合、キッチンは大概狭く普通の食器棚では炊飯器やオーブンの置き場所がはみ出してしまいがちですから、これらの家電製品がすっぽり収まる真ん中に電気製品が置けるオープンタイプの食器棚がお勧めです。カラーは次に引っ越す場所の床材やキッチン扉のカラーを選ばない白が応用が利きます。

二人にとって居心地のいい場所を作る

まず出発点はここですね。普段ゆったりくつろぐリビングスペースだけは、あまりものを増やさず、すっきりさせお気に入りの家具を厳選して置きます。ここに先ほどのナラ材のTVボードをメインに持っていきます。高さは45cm、幅180cmほどあるローボードならこまごまとした日用品もしっかり収納できます。上部がもったいないと感じますが、この抜け感がくつろぎにつながるのです。今後子供が生まれ机など置くことになっても空間を開けて置けばフレキシブルに対応が可能です。
リビングと言ってもスペースは10帖ほどであれば、あまりたくさん家具は置けません。ダイニングテーブルを低いタイプにしてくつろぎにも利用するか、ソファーとラグマットとリビングテーブルで直に床に座る生活にするか、この辺は考え方次第ですね。
次の引っ越し予定がまだ先である場合は、限られた予算の中でリビングだけでもオーダーカーテンを奮発するのも良い考えです。今まで自分の好みだけで選んでいたものを、お互いの気持ちをすり合わせ、さらにファブリックな場所でありますから、他人もくつろげる空間を意識し選ぶのがリビングのカーテンです。カーテンには、新しい生活を意識できるシンボリックな力もあります。良いカーテンはミシンがかけられる人なら引っ越しの時に別の場所にかけ替え使い続けることも十分可能です。

新生活で実際に購入している家具、今後買い足ししたい家具は何?

アイテム別

それでは実際に新生活を始めるにあたり、どんな家具を購入されているのでしょうか?気になるところです。これは人それぞれだと思いますが、一番多かったのが「カーテン類」で次が「収納ボックス」「自分達用の布団」と並びます。新居での新生活に必要な必須アイテムを揃えたといったところでしょうか。一位が「カーテン」というのはちょっと意外でした。
そして、今後買い足ししたい家具として一番多かったのが「ソファ」「収納ボックス」「ダイニング家具」「ベッド」とならんで行きます。一部被ったり前後している部分がありますが、全体的な印象としては「実際に購入した家具」と「買い足し予定の家具」は連続しているような印象を受けます。やはり、まずは新生活に必要な家具だけを買い揃え、その後はじっくりと買い足して行くという購買行動が見て取れますね。

新生活のまとめ

新婚インテリア特集数年前と比べて新生活での家具・インテリアの予算は少なくなっています。景気の問題もあるとは思いますが、もうひとつの理由として結婚前に同居を始めてしまうカップルが増えているからというデータがあります。
結婚前に同居を始めたカップルは既に最低限の家具は揃っているので、結婚後に初めて同居するカップルと費用が違ってくるのは当然です。結婚するからといって縁起物感覚で婚礼家具一式を揃えるみたいな時代では無くなっています。結婚前からの古い家具でも使える物は大切に使う。そして必要な物だけを堅実に買い足していく。新生活を始める為に本当に必要な家具・インテリアは何か?真剣に考える時代に入ったのかもしれません。
※データは出典は全て、新生活準備調査2013リクルートブライダル総研調べ

アーカイブ

カテゴリー

マルイチセーリング 東京ショールーム プライベート特別ご優待会
インテリアプラスアウトレット
・テーブルマット ・フェルト ・ケアキット
インテリアプラス マトリックス(ベッド編)
インテリアプラス マトリックス(学習机編)